施工事例
2023年5月10日
築30年で初めてのリフォーム。既存スレート屋根は経年劣化で割れや反りが出やすい材料です。
1.下り谷があり、奇跡的に雨漏りしていないと思えるほど 錆が酷い状況です。
2.外壁のサイディングの目地コーキングもほぼすべて破断している状況でした。
3.屋根カバー工事にあたり不要な下地と板金を撤去していきます。
4.ルーフィング敷き込み中の様子です。
5.軒先に役物を取り付けていきます。
6.本体を葺き上げていきます。
7.木下地を取り付け棟包みを取り付けます。
8.破風は板金で仕上げました。 破風が木製の場合他の箇所よりも劣化が早く、板金で巻く事により耐久性がグンと上がります。
9.屋根が完了です。
10.外壁の洗浄を行っています。 浮いた塗膜やコケなどを綺麗に流し 塗装できる状態にします。
11.コーキングの撤去の様子です。
12.マスキングテープを張り プライマーを塗布します。
13.コーキングの充填を行っています。
14.窓や扉等にビニール養生を行い 下塗を行います。
15.軒天の塗装の様子です。
16.上塗を行っています。 今回は一階と二階の中間にボーダーを入れて 建物のアクセントを付けます。
17.外壁塗装:日本ペイント㈱ ニッペパーフェクトトップ